こんにちは。Satomi(@satomi_journal)です。

今回は、ダウンロードしたA5サイズの手帳リフィルを、家庭用プリンタで小冊子(中綴じ)印刷する方法について解説します!
お好みの手帳リフィルを結合させよう
まず最初に、お好みの手帳リフィルを一つのPDFに結合させます。やり方はこちらの記事をご覧ください。

小冊子印刷するには、4の倍数ページが必要です。
白紙ページや方眼ノートのリフィルなどを活用して、4ページ、8ページ、12ページ、16ページ。。。と4の倍数ページになるようPDFファイルを作成してください。


小冊子(中綴じ)印刷する方法
それでは、実際に印刷してみましょう!(パソコンの環境によって、画面の見え方が多少異なる場合があります。ご了承ください。)
印刷方法
(1)印刷したい手帳リフィルの PDF ファイルを開きます。

(2)【ファイル】メニューから 【印刷設定】画面を開きます。

(3)設定画面の中にある【小冊子】ボタンをクリックします。

(4)【小冊子の印刷方法】→両面で印刷に変更。【開始ページ】→そのまま、【綴じ方】はお好みでどうぞ。(一般的に横書きの本は「左綴じ」)

(5)【印刷】を押してプリントします。あとは自動で、小冊子(中綴じ)用に順番を変えて印刷してくれます。

ホチキス留めをしたい方は、針の収納部分を回して簡単に小冊子が作れる専用ホチキスが便利です。

小冊子の作り方
ここまで印刷できたらあとは簡単です。印刷物を半分に折ります。今回は、8ページ分(A4両面2枚、A5サイズ仕上がり)
▼プランナー【P1】

▼マンスリー(ブロックタイプ)【P2-3】

▼ウィークリー(バーチカルタイプ)【P4-5】

▼ドット方眼【P6-7】

▼白紙【P8】

(今回は普通紙を使いましたが、両面印刷時の透けが気になるという方は、両面印刷専用用紙をお試ししてみてください。)
まとめ
いかがでしたか?
今回は、A5サイズのPDFファイルを、A4用紙に小冊子(中綴じ)印刷する方法をご紹介しました。最初は手間に感じますが、慣れてしまえばとても簡単です!
是非お試ししてみてください!